[目次] [はじめに] [レシピ一覧] [調理器具・便利グッズ] [ゴックン期] [8週目] [9週目] [10週目] [11週目] [12週目]

実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

離乳食全記録(レシピ付き)、日々の育児、便利グッズ、時々大人の料理など。現在1歳の息子、今のところアレルギーも持病もなく、元気に育っています。各ページのメニューの名前をクリックするとレシピページに飛べるようにしています。

[目次] [はじめに] [レシピ一覧] [調理器具・便利グッズ] [ゴックン期] [8週目] [9週目] [10週目] [11週目] [12週目]

台所育児:お米を保存容器のペットボトルに移すの巻~2歳前後から上手にできるよ~

こんにちは。MADSUNです。

 

今日はコロナワクチン3回目を接種して夫が家事育児をしてくれているので、

その隙にブログ更新です。

 

息子が2歳前後くらいの頃からちょくちょくやっている台所育児。

それは、ズバリ「米移し」!!(バァーン)

 

我が家のお米の保存方法

我が家では以下の理由からお米を保存するのにペットボトルを使っています。

 

・安い(むしろ空いたやつを遣えばいいので無料)

・密閉できる

・小分けにできるので軽いし保存場所もとらない

・計量カップを突っ込むこともないので衛生的

 

以前まで「お~いお茶」とかであった、持ち手付きの2Lくらいのやつがすごく良かったんですが、最近売ってないんですよね。

焼酎の大五郎とかは飲まないので、ここ数年はコーラの1.5Lボトルを使っています。

丈夫だし、夏場は冷蔵庫の野菜室なんかにも入れられるので便利です。

 

息子が2歳前くらいからスタート

米移しのやり方は、

・ペットボトルにじょうごを取り付けて上から米を流し入れる

これだけなので、私がやる時は米の袋から直接ザザーとやるんですが、

こどもにもできて周りにこぼれても大丈夫な方法を考えました。

じょうごは100均でペットボトルに取り付けられるものを売っています。

 

準備するもの

①米

②米を保存するペットボトルなど

③じょうご

④計量カップや小さいコップなど(こどもに持たせる)

⑤大きめの桶(周りへの飛散防止)

⑥60~1m四方のシート(桶からはみ出ちゃった分の米を回収しやすい)

 

試行錯誤の記録~準備するものが決まるまで~

最初は計量カップにたっぷり米を入れちゃって失敗しました。

f:id:MADSUN:20220327100020p:plain

よ~く狙って

f:id:MADSUN:20220327095838p:plain

ザバァーパラパラパラッ

f:id:MADSUN:20220327100219p:plain

ドバァァ

ワロタァ

 

改善点とその理由

・こどもは手に持ったカップ内を全部入れちゃうのでじょうごから溢れない量を入れてあげる

・桶で受け止めても跳ね返って飛ぶ分があるので桶の下にさらに周りをカバーするシートがあるとよい

・そもそも「台所育児」だからって台所にこだわる必要はない。もっと広いリビングでやろう

 

しかし予想より息子がすぐに上達したので↓この時もシートはなし。

持たせるカップはお米用計量カップに変更。

 

そ~っと持ち上げて‥

f:id:MADSUN:20220327094434p:plain

慎重に・・

f:id:MADSUN:20220327094230p:plain

ザーッ

f:id:MADSUN:20220327094711p:plain

こぼさないようにできた!

f:id:MADSUN:20220327094836p:plain

ちゃんと元の場所にカップを戻す

素晴らしい!ちなみにこの写真の時息子は2歳2ヶ月くらい。

 

このようにして息子はめでたく米移しプロとなったのでした。

 

娘が生まれてからは2人一緒に

娘がもぞもぞ動き出し、ハイハイできるようになる頃には、娘にも見せてあげながらやったりもしています。

まあ当然0歳児にジッと見ててもらうことはできないので米移しというより米遊びになっちゃうんですけど。

f:id:MADSUN:20220327101147p:plain

ワイワイぎゅうぎゅう

f:id:MADSUN:20220327101539p:plain

お米ザラザラ~

↑ちなみにこの時下に敷いているのはチャレンジベビーでもらったジムを分解したシート(笑)お米は洗って炊くしシートは洗濯できるしこれでいいよね(笑)

柔らかいし手ごろなサイズだからこぼれたお米をまとめて桶に戻すにも便利。

 

おわりに

お米の音っていいですよね。

ザーッと流れる音も、こぼれてパラパラッと弾かれる音も、重なってサク、サク、と積もっていく音も。

 

このお米移し遊びは、「食卓に出てくるホカホカごはんは元々はこういうものを炊いてああなってるんやぞ」、という知識が自ずと身に着く点も気に入っています。

 

台所育児ってそこがいいよね。

あと、家事の1つとしての「お米を保存容器に移す」の間にこどもを待たせとくのではなく一緒に楽しんでできるのもいい。

 

最近しばらくやってなかったけど、そろそろ娘も1歳8ヶ月。次は娘主役で始めてみようかな^^

 

ではまた(^^)/