[目次] [はじめに] [レシピ一覧] [調理器具・便利グッズ] [ゴックン期] [8週目] [9週目] [10週目] [11週目] [12週目]

実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

離乳食全記録(レシピ付き)、日々の育児、便利グッズ、時々大人の料理など。現在1歳の息子、今のところアレルギーも持病もなく、元気に育っています。各ページのメニューの名前をクリックするとレシピページに飛べるようにしています。

[目次] [はじめに] [レシピ一覧] [調理器具・便利グッズ] [ゴックン期] [8週目] [9週目] [10週目] [11週目] [12週目]

手作り育児ノートの作り方【一部記録公開(笑)!ロジカルノートを使ってたっぷり7ヶ月~1年以上分!】

自分専用の育児ノートを使いやすく自作しちゃおう!

育児ノート、どうしていますか?

皆様は「育児ノート」使っていますか?

 

私は自分で気になることに関してはほんとうに几帳面かつ神経質なので、

 

産婦人科でもらった明治の育児ノートにねんねの時間からお昼寝の時間、💩をした時間、量(多・中・少)まで全部記録していました。

 

私の育児ノートの使い方

f:id:MADSUN:20190907112738p:plain

びっっっしり(殴り書きすみません)

ノートの矢印(↓)で表している部分が寝ていた時間です。

このように24時間の時間軸上に記録していくことで、

睡眠時間は矢印の長さで、

何時頃寝ていたか、などの時刻のズレは横並びで

パッと見て比較ができるので、

 

しっかり記録しておくと赤ちゃんの今の生活リズムがだいたい把握できます。

 

「なんかよくわからないけどぐずった!」

という時に直近のリズムを見て原因を探ったり、

 

「あれ?最近お昼寝の長さバラバラだな」

「お昼ごはんの時間のバラつきが少し大きいかな・・」

と気づいたり。

 

お昼寝のタイミングやおでかけの時間、食事の時間など、

どう整えていけばいいのか、軌道修正もかんたんになります。

 

1歳をこえた今はけっこうてきとうな感じになってきていますが、

ここまで問題なくこれたのもノートへの記録と分析をしっかりしてきたからかもしれないと1人でちょっとドヤってます。(生まれつきの性質が大きいのかもしれませんが・・)

 

もらった育児ノートは半年弱まで分しかなくて、それ以降は1日1マスだけになっちゃうんですよね。

f:id:MADSUN:20190907114000p:plain

こーなる

これだと、特に睡眠時間の把握が難しくなります。

使い切る頃、追加が欲しいと思いました。

 

しかし、ネットや市販のものを探しても、不要なページがたくさんついてて肝腎の記録部分が少なかったり、デザインがあまり気に入らなかったり・・。

 

そこで、自分で気に入ったデザインでテンションを上げつつ記録を続けるために自作することにしました!

 

自作育児ノートの作り方

使うのはロジカルノートが便利

使ったのはこちら。かわいいスヌーピーで記録が楽しくなる!

f:id:MADSUN:20190907113238p:plain

5冊セットなので1冊は最近ペンに興味を持ち始めた息子のらくがきちょうに

罫線の他に、縦にもドットが入っている「ロジカルノート」が便利です!

f:id:MADSUN:20190907113445p:plain

ロジカルノートってこんなノート

このドットが入っていることによって、これから作る自作育児ノートにひく線がかきやすくなります。

 

完成品例

f:id:MADSUN:20190907114514p:plain

下敷きひいときゃよかった

左側は生活記録、右側は食事記録です。右端の✨マークは鉄分強化メニュー、骨マークはカルシウム、「DHA」はDHAをたくさん含む食材を食べさせたことを意味しています。

お魚、肉、豆腐、乳製品、卵など食べさせたタンパク源の種類はマークでパッと見てわかるようにしてあります。(肉だけ何故か漢字・・笑)

 

f:id:MADSUN:20190907123901p:plain

使い方

当初、もらった育児ノートと同じように見開きで2週間分にして離乳食の記録は別ページにしていたのですが、ペラペラページを行き来するのが手間だったので、見開きで左に1週間分の生活記録、右に食事記録とすることにしました。

 

 

作り方

では早速作り方を紹介していきます。

①上から1行、下から5行、ノート外側2列、内側1列あけて線をひく。

(その際、外側上から2行目~下から5行目までには時間の数字を書き込む)

f:id:MADSUN:20190907115803p:plain

手順①写真

②3列ずつ線をひく。全体に線をひくのは1つとばしで、それ以外は時間軸の上下にだけ線をひく。

f:id:MADSUN:20190907120019p:plain

手順②

③②でとばした列に時間の数字を書く。

f:id:MADSUN:20190907120140p:plain

手順③

④日付、曜日を書き込む。(曜日はお好みで)

f:id:MADSUN:20190907120335p:plain

手順④

これで左側の育児記録は完成。次に、右側の食事記録です。

⑤外側2列を開けてそこから4列ずつ2本、3列あけて1本線をひく。

(この3つのスペースにE(エネルギー源)、V・M(ビタミン・ミネラル)、P(タンパク源)をそれぞれ記録します。

f:id:MADSUN:20190907120921p:plain

手順⑤

⑥左端に日付を書き、①(朝食)②(昼食)③(夕食)オ(おやつ)の番号をふる。

 (ここに食べさせたメニューを簡単に書きます。お好みで「評価」欄も。)

f:id:MADSUN:20190907121125p:plain

手順⑥

これで完成です!

f:id:MADSUN:20190907121957p:plain

デキタヨー!

「評価」欄については、だいたい何でも食べるようになってからはほとんど作っていませんが、「美味しそうに食べた!」や「あ、これニガテなのね・・」で、その後の離乳食を作る際の参考になるので是非つけてみてくださいね^^

f:id:MADSUN:20190907122155p:plain

評価をつけた時の例

↑この時、納豆が強かったのか反応がよくなかったので、そこからレシピ040 鮭と野菜の納豆和えが生まれました(^^;

 

 

ロジカルノート、私はスヌーピーを選びましたがミッキーとか色々なキャラクターのものが出ているみたいなので、好きなものを選んでくださいね^^

 

最後に

個人的には絶対手放せない自作の育児ノート・・

 

作るのは少し手間ですが、作ってしまえばとっても頼れる育児の味方です。笑

自分で使いやすいように好きにカスタマイズできるのも良いポイント。

 

だいたい週に1度、息子がお昼寝している間に次の1週間分を作っています。

1週間分ずつなので「ここをもう少しこうしたいな」という改善点もすぐに試せます。

 

後から見返すと、

「〇月〇日にバイバイできるようになったのね!」

とか、

「この日に手づかみ食べできるようになったんだ~!」

となるような、

他のノートには書ききれないような毎日の成長記録も残すことができます。

 

育児ノート難民で困っていらしたら、是非作ってみてくださいね^^

 

役に立つ、参考になった、と感じたらブクマや拡散をしていただけると嬉しいです!